2013年10月14日月曜日

WindowsXPとおさらばして次に選んだOSとは・・・


 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?秋の季節ですけど、未だ不安定な気温差で体調崩されてる方を多くみます。皆さんもお体にはお気をつけ下さいね。

 さて、パソコンOSのWindowsXPが来年2014年4月9日でサポート終了なんだそうです。ということで今回は、パソコンOSをどうするか・・・な記事で更新したいと思います。

 私もこれまでWindowsXPユーザーだったのですが、よく考えるとXPって10年以上も経つOSなんですね。もうこのままでいいじゃん、と思えるくらい使い慣れたOSですが、マイクロソフトも金儲けをする以上、アップグレード&サポート終了から逃れられない運命にあります。ちぇ。

 巷では多くのユーザーさんがWindows7or8にアップグレードされてるかと思います。私の場合、金はかけたくない、マイクロソフトにはあまりいい思いがない、云々かんぬんで躊躇していたのですが、はたと思い出すことがありました。Linuxがあるじゃないか。

 10年くらい前に、ネットワーク&サーバ構築の勉強で、Linuxを弄っていたのを思い出しました。すっかり忘れていましたが、ちょっと苦労してでもWindowsと決別して幸せになったる、ということでパソコンOSをLinuxに入れ替えることにしました。

 Linuxとは、1991年にフィンランドで生まれたUnixソックリなフリーのOSです。世界中の開発者によって手が加えられながら無料で配布されていて、普通のパソコンでも軽快に動き、誰でも利用可能なものです。Linuxは実はOSの核(カーネル)を担うものであって、それを使いやすくする為の機能を追加したものがディストリビューションと呼ばれているものです。

 以前だと、ディストリビューションはRedhatかTurboLinuxなんかが台頭してた気がしますが、最近はこれらに代わって、また様々なディストリビューションが登場しているようです。沢山あるので迷ってしまいましたが、結局は人気があって初心者向けでもあるUbuntuというディストリビューションを選ぶことにしました。

 インストールは公式ページからダウンロードしたISOイメージをDVDに焼いてそれを元に実施しました。細かい説明は省きますが、思ってたより判りやすくインストールができました。途中、ハードディスクの領域をどう分割してファイルシステムをどうするか等、専門的な設定箇所もありますが、これだけはLinuxの必須条件として事前学習をしておきたいところです。(対象パソコンのハードウェア構成の把握も必須ですね)

 という訳で、この記事も既にLinuxと化したパソコンから入力してたりします。UbuntuはデスクトップのデザインがXPとは違うので違和感がありましたが、すぐに慣れてしまいました。そして、カッコいいです。ランチャー登録したアイコンからアプリやツールを起動するのはXPでもあった感覚だし、GUIとしての操作感覚はまず問題ないですね。XPで使ってきたフリーのアプリやツールはLinux用としても配布されていて、Ubuntuには専用のプログラムでダウンロードとインストールが出来てしまいます。


(こんな感じです・・・GIMPがちゃんと動けば文句ないです(笑))

 標準で入っているアプリやツールでほぼ事足りてしまいます。インターネットはFirefox、エディタはgedit、マイクロソフトOfficeのデータであれば互換性のあるLibreOfficeとか。毎度のGIMPやVLCプレイヤーなんかは、前述の専用プログラムであっという間です。また、カスタマイズ感もWindowsの比ではないです。

 Linuxはネットワークやセキュリティにも特化されているので、この辺を勉強するにはもってこいの環境でもあります。また、Windowsと比べてセキュリティ上の脅威に晒されていないので割と安心です。しかし可能性はゼロではないので、セキュリティアップデートや不要なアクセスには注意したいものです。

 Windowsがダメということはなく、人によっては最適なOS環境であると思います。商用のソフトでWindows版が充実しているのもあるでしょう。でも、そこまでWindowsに依存してる訳でもなく、金も使いたくない(笑)という方がおられましたら、一度Linuxへの乗り換えを検討されてはいかがでしょうか?


にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログパーツ

0 コメント:

コメントを投稿